祝日にも関わらずお仕事をされていました工場の皆様、お疲れ様でした。多くの業界で不景気が続くご時世なので、祝日でもお仕事があるのは、良いことかもしれませんね。
今日は、私が、自動車鈑金工場を廻らせていただいた中で伺ったJBドリルの評価、取り扱って頂いている販売店さんから伺った評価を何点かご紹介いたします。
まずは、私が直接聞いたお声。
☆(最初の)入りから軽いね!それに、ぶれない。切り込みも軽いね!
☆喰いつきが良くて、切り込んでいく時も、工具がぶれないね!
☆再研磨しても、よく切れるよ!
☆(今まで聞いたことのない会社だし)今一つだと思っていたけど、現場に聞いてみたら、やっぱりいいみたいだね!
販売店さんから聞いたこと。
☆「(寿命が)10倍位持つ」って言われる所もあるよ!
☆(冗談交じりに)今までのが売れなくなるかも!
☆ファンの方がいて、「これじゃないといけない」って言われる所があるよ!
などです。
誇張したものもあるのかもしれませんが、本当にうれしい限りです。
ありがとうございます!
たくさんの長所の反面、構造上、取扱い方によっては欠けや折れが発生する場合があるのですが、販売店さんがおっしゃるには、「正面から向かっていけるところには、JBドリル。作業上、斜めから使うのには、従来の(金色の)もの」と、上手に使い分けをされているユーザー様もおられるようです。
それから、販売店の営業マンさんは、営業先で、「ドリルの回転を落として使わないと、すべって熱が出るばかりで、刃がだめになってしまう。回転を落として、しっかり切り込んでいって下さい」、と伝えてもなかなか聞いてもらえないことがある、と嘆いておられます。
もちろん、「そんなのは当たり前だ!」とおっしゃる職人さんもたくさんおられますが。
使い方というのは非常に大切ですね。
ユーザー様のお声については、これからもこちらで掲載していきたいと思います。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
0コメント